top of page
camp_kodomo_1week.jpg

1WEEKキャンプ

一週間を新潟県糸魚川市で過ごします。ここは、海も山もある豊かな地域「木浦」

12名の仲間とともに過ごす一週間で、自分は1人じゃないことを痛いほど感じるんだ。

グループの中で個を育て、その個性がグループを育てる。

​面倒臭いことも、仲間がいるから乗り越えられるんだ。

​日時

​活動場所​

集合場所

2025年

7月29日(火)〜8/4日(月)6泊7日

〈JR線 上野駅〉

集合 7月29日(火) 08:00

解散 8月4日(月)   18:00

こども春キャンプ

​定員

対象

12名(宰相遂行人数8名)

小学2年生〜中学3年生

費用

88,000円(プログラム費、機材費、宿泊食事代、保険費用込み)

※上記の費用に交通費は含まれません。上野駅からおおよそ往復10,000円程です。​​

※宿泊施設から活動場所までの往復は、お車での送迎となります。

※各種体験料は、天候や諸事情を考慮して活動終了後に掛かった分をお振込とさせて頂きます。

予定プログラム

新潟県糸魚川市の木浦地区は、海と山の自然に囲まれた、豊かな地域です。この1週間のキャンプでは、海や川で遊んだり、山でのキャンプも楽しめます。滞在中は、ゆとり館で温泉に入ってのんびりしたり、夏の風物詩・流しそうめんを体験したりと、ゆったりとした時間も流れます。また、糸魚川は「石の街」としても知られていて、石を探しに出かける予定です。

去年の様子

※インスタグラムに遷移します

P8180485_original.JPG
camp_kodomo_1week.jpg
camp_kodomo_1week10.jpg
camp_kodomo_1week8.jpg
hajimete_camp.jpg
camp_sozai4.jpg
image_original (1).jpg

持ち物

〈すべての持ち物に名前をお願いします〉

  • デイバッグ20Lくらい(移動時に水筒やタオル等入れる)

  • レインウェア(アウトドアブランドの上下セパレートがおすすめ)

  • 着替え4日分(4日目に洗濯を行います)

  • 水筒(ホルダー付き)

  • ヘッドライト

  • 1日目昼食(使い捨て容器に入れて下さい)

  • 海遊び服装(トレンカ、海水短パン、長袖ラッシュガード)

  • アクアシューズ(踵とつま先がホールドされているもの)

  • ゴム付きバスタオル

  • マイカップ、カトラリー

  • 歯磨き用品

  • ポケットティッシュ

  • ビニール袋

  • 保険証コピー

  • ​予備の替履(普段履)

  • ​お土産代2,000円

面談について

このキャンプは、1週間という少し長めの宿泊プログラムです。お子さんが安心して楽しく参加できるようにするため、事前にメールでのやり取り(面談)をお願いしており、その後に参加の可否を確定させていただく流れとなっています。通常のお申し込みとは異なりますので、あらかじめご了承ください。

メールでは、お子さんの体調や食事のこと、これまでの生活の様子、不安に感じていることなどをお伺いしています。小さなことでも構いませんので、ぜひご共有ください。

お子さん一人ひとりの様子に合わせて、自然の中でのびのびと過ごせるよう、スタッフ一同しっかりと準備を進めていきます。

参加までの流れについて

以下のGoogleフォームから申し込み

当団体から受付メール送信

メールでの面談
※1weekキャンプが2回目以降の方は受付メールで参加申込確定です。振込案内をお送り致します。

当団体から参加確定&振込案内のメール送信

申し込み前に確認して欲しいこと

  • 当団体は、雨天の場合でもレインウェアや長靴を着用し活動を行います。

  • ゲームや電子機器、宿題はご自宅に置いて来てください(3名以上でやるトランプやUNO、移動中に読む書籍は可)。

  • 災害時の場合は、施設のルールに則って安全に活動もしくは活動を終了し、保護者様と連絡連携を取ってお子様の引き渡しを行います。

  • ​活動中に高熱や病院の受診が必要になる身体的状態になってしまった場合は、保護者様に現地での引き取りをお願いする場合がございます。

キャンセルポリシー

申し込み後、日程が合わなくなってしまった場合や体調不良によるキャンセルについては、以下のキャンセル規定によりキャンセル料を申し受けます

※交通費は旅行代理店に団体乗車券を手配しています。そちらのキャンセルポリシーは別途お知らせ致します。

bottom of page